また、その人は、舌打ちやため息も頻繁にします。
自分に言われているわけではありませんが、聞いていて気分のいいものではないですよね。
自宅で一人きりな時であれば、勝手に気が済むまでやってもらっても構わないけど、会社では、周りの人に聞こえて、その人がどう受け取るのか、少しは気を使って欲しいです。

その人、基本的にネガティブな言葉ばかりを発します。
仕事をしていても、悪いこと、うまくいかないことだけを口にします。できない、やらない言い訳をさせたら、上手ですよ。
問題提起(評論・批判)だけで自分も周りもオロオロするだけ、問題解決(対策・改善)には向かわないんですよね。
悪いことやうまくいかないことは、何をすれば好転するのか、事前に対策を施せば、うまくいく方法はいくらでもあると思うんだけど。。。
普段の口癖が、自分以外の責任転嫁の表れであれば、自己責任で解決する気持ちは絶対に持たないんだろうなぁ~
口癖というより、愚痴癖と言わせてもらいたいですね。
と言いながら、私も愚痴ってますね。(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿